2002-08-27 (Tue) TRANCEMAGIC VOL.2 [長年日記]

メモ

tips : http://www.taguma.net/~taguma/linux/kondara.html

Momonga HEAD (20020827版)の現状報告

問題は Xemacs のフォントやね。font-set でむりやりサイズを指定しているけども、これだと変換前と変換後のフォントサイズが違っていて、ものすごく見づらいのですよ。

  • font 問題は、Asumi から fonts ディレクトリを移植することで解決。根本的な解決方法は不明。ISO からのインストールで、xchat、sylpheed のメニューバーが文字化けしなかった方、連絡下さい。
  • 電源は普通に切れる。OK。現在、acpi などの起動オプションは渡していない。
  • XF86Config-4 をいじる必要有り。
  • gnome 自体の起動がめちゃめちゃ重い。原因不明。
  • .Xdefaults に書いてある、xemacs の設定が反映されず。フォント設定が効いていない。xtt と freetype の違いか何かだろうか。
  • /boot なんだけど、ln -s /boot/initrd-2.4.18-118m /boot/initrd などのように、initrd へのシンボリックリンクとした。だってバージョン忘れるんだもん。
  • ifcfg-eth0 の設定が甘い。注意。
  • gimageview 起動せず。libpng.so.3 が無いと怒られる。libpng について rpm -qil してみると、… libpng12.so ってなんじゃい(;´д⊂) しゃーない。あとでソースから作ってみて、報告しやう。

GA 通常版と限定版と超限定版

先週ソフマップ某店にて、発売日にして売り切れ告知を目にし、さらにレジ奥に山と積まれていた、GAのばかでかい箱限定版と超限定版ですが……。謎が解けますた

(;´Д`)ノ ちゅん先生!! 「GAって面白いんですか!?」

かれんさんは好きやけど……あれはどうなのよ? ブロッコリー戦略見え見えで、おじちゃん困っちゃうよ。や、困るからどうの、ってわけでもないのだけど。

GRUB で TAB補完

か、kazさぁん。タブ補完って……。

うわぁぁん、モウコネエヨォ!! (;⊃д`)

「.Xdefaults を読み込んでいない?」の件

ええ、それも考えたんですが、.Xresources の中身は、

include .Xdefaults

というように、.Xdefaults を見ろ、となっていたように思います。確か、Kondara でも、どちらかに一本化する、ということでそうなってましたよね(記憶が曖昧だ)。

.Xdefaults な件

mcHTさん大当たり。ものは試しと、.Xresources に .Xdefaults の内容を移してみたら、ばっちり動きました。これで解決です。

とはいえ、今まで動いていたものが動かなくなるとは……。

.Xresource なファイルの #include が無視されているか…….Xdefaults 自体が認識されていないか。どっちなんでしょ。/home 以下は再利用の山だから、そこが影響しているのかなぁ。

どちらにしろ、mcHTさん、ありがとうございました。

gimageview な件

libpng.so.3 な問題は、まめどれさんのアドバイスで解消されました。ただ、それ以外にも xine な問題が。これは……。

CFLAGS="$RPM_OPT_FLAGS" ./configure --prefix=%{_prefix} \
  --with-gtk2 --enable-splash

と spec file がなっているにもかかわらず、起動しようとすると……

[nyan2@~nyan2]% gimv
gimv: error while loading shared libraries: libxineutils.so.0:
 cannot open shared object file: No such file or directory

となってしまうんですね。xine 関係のパッケージを入れれば起動するようになるので、どっかしらでハードコーティングされちゃっているのかな、と

あと、「--with-gtk2 で なぜにして gdk-pixbuf の1を使うのだ...」なんて意見もありました。おそらく、「PKG_CHECK_MODULES じゃなくて AM_PATH_GDK_PIXBUF 使ってるんでない?」ということでした。後でいろいろとまとめて報告しますね > 足永さん

今日の駄目 Momonga

さて、今までずっと suzuna で来ていましたが、ここに来て変えてみました。

[nyan2@~nyan2]% hostname
ren

やっぱりだめぽ

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]
|Д`) かずひこ (2002-08-27 (Tue) 03:40)

grub だったら TAB で補完が効くからバージョン忘れても平気だもん

|Д`) mcHT (2002-08-27 (Tue) 06:37)

ちわ.<br>see "/etc/X11/xinit/xinitrc"<br>読み込むファイルが $HOME/.Xresources になっているのが原因ではないかと > $HOME/.Xdefaults の件

|Д`) mcHT (2002-08-27 (Tue) 08:00)

"#include .Xdefaults"<br> ^<br>typo ? ;)

|Д`) 天仙娘々 (2002-08-27 (Tue) 08:10)

会社だから、実際に確認できないのですよう(;´д⊂) あやふやな記憶の元に書いちゃったのですよぅ(;´д⊂)

|Д`) まめどれ (2002-08-27 (Tue) 14:01)

私のももんがでは、libpng.so.3はlibpng-compat121パッケージに入っているらしいです。

|Д`) まめどれ (2002-08-27 (Tue) 14:12)

あれ?ldd -v /usr/bin/gimv ってやると、libpng12.so.0とリンクされてますです。

|Д`) ちゅん (2002-08-27 (Tue) 15:02)

微妙・・・ほろ酔い程度にアルコールを入れて見るとおもしろいでつ。>GA

|Д`) てぃふ (2002-08-27 (Tue) 16:10)

ミントたんハァハァ

|Д`) あほ (2002-08-27 (Tue) 17:14)

すんまへん。--with-gtk2はあれこれ壊れてます(^^;<br>つかconfigureボロボロ。CVS版では大体直ってますが。


トップ «前の日記(2002-08-26 (Mon)) 最新 次の日記(2002-08-28 (Wed))»