▼ 追記 (1)
age = age++;
は間違っていました。慣れないことはするもんじゃないです(;´д⊂)
正しくは、age++; か age += 1 で。
SAKUROさんの指摘で気が付きました。ありがとうございます。
▼ 追記 (2)
ツッコミに加えまして、解釈なども飛び出しておりますが、じゃぁ、何が言いたかったのかというと。
単に 1つ増えたことが伝えたかったわけでして、今の年齢を保持しつつ……とかは思ってませんでした(^^;
なので、age++; か age += 1 が意図として正解でございます。
で、なんでこんなことになったかというと。
手元の Cの本は全て会社で、適当に書いちゃったというオチでございます……。
自分、ソフト系の仕事はやっていませんが、手元のソースは全て hoge++; になっておりました。hoge = hgoe++ にはなっていませんでしたので、ご安心あれ。
▼ 急制動と回避
内容は、緊急時の回避と急制動でした。
うわぁぁん、止まれないよぅ、避けれないよぅ、指定速度までの加速が怖いよぅ・゜・(ノД`)・゜・。
でもね、今回の件で分かったんだけど。
反応時間 (対応の遅れ)ってホント、怖いのな。あんなにかかるものとは思わなかったですよ。まぁ、バイクを手足のように使えるようになれば、そっちへの意識配分が減ると思うので、もっと短くなると思いますけど……。それで減らせる時間(距離)も限られてますよね……。いや、あんなにあるとは。本当にびっくりしました。
▼ シミュレータ
シミュレータの方はさんざんでした。あれ、体感速度ってものがないから、速度を知る術がスピードメーターしかないんですよ。で、運転というより操作していて、あまりに止まれない・曲がれないなので、ちらっとスピードメータを見て……びっくりしたね。俺、細い路地で 60km軽く超えてた(笑) そりゃ止まれないでってばよぅ(つД`)
教官の人も呆れ顔で見てたしなぁ。うーん、いわゆるレースゲーム感覚で乗っちゃ駄目だってことだ(笑
▼ 免許取得まで
シミュレータ x 2、実技 x 4 が規定時間です。やっと終わりが見えてきた……って感じでしょうか。棒茄子の目安も公表されましたし、そろそろ欲しいバイク・買いたいバイク・買えるバイクを本格的に考えようかと思います。
ということで、マリア様がみてる、買いましょう(笑
ぶらっと寄った本屋で買った、モーターサイクリストRunPlus 1月号に、カフェ・カブ・パーティの特集が 5ページほどカラーで組まれていました。
カブといえば、ただただしさんです。該当日 (11/3) に行ってみたら、やはり参加されていたご様子。*1
その時は読み流してしまったのですが……こうやって、カラーの写真で見ると圧巻です。というか、ここに載っているバイクは本当にカブですか?(笑
で、こっちに書いてある極太タイヤはいたカブってのは、5ページ目の上段左上にあるやつですかね? ちょっと気になります。
*1 誌面に載っていたら面白いのだけど(笑
「自転車に変わる移動手段が欲しい」と思ったことが、全ての始まりでした。まず、当たり前のようにカブを勧められました(笑
で、次にZZ-R400はどうよ?と書いて、沢山のコメントいただきました。それ以外にも、ちゅんさんにカウルのお勧めを頂くなど、沢山のアドバイス、ありがとうございました m(_ _)m
特に、"た"さんが教えて下さったページには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
じゃー、順番に考えていきましょう。
▼ まず 2スト にするか 4ストにするのかを用途で決めた方がいい
初っぱなの方に、すずきさんからアドバイスもらいました。
当時は、「2st、4stってなにさ?」に近かったのですが、今はちょっとだけ成長しました(笑
4st 希望で。水冷空冷・気筒数は問いません。というか、そこはまだ考えられる状態じゃないと思ってます。そういう数字以上に感覚として顕著に出る部分は、乗車時間が絶対的に足りませんから、まだ分からない、分かるはずもない……という認識です。
排気量は 400の方向で。250の方がやっぱり有利となってますけど、将来にむけて、でっかいやつに慣れておきたいのです。すぐにとは行きませんが、いつかは……ということで(笑
好きです。大好きです。風防つけたいです。
でもね。
教習が進むつれて、自分、立ちゴケに対する恐怖感が非常に強くなってきてます……。だって、いつになっても、ゴロンゴロン転がしているんだもん(;´д⊂)
この調子で転がしたら、納車して道に出た瞬間にカウルぶっ壊しますヨ?
だけど、好きなものはやっぱり好きなわけで。重要なファクターとして残ってます。
現在の Momonga Linux の fluxbox では、「shige さんの拡張」によって、壁紙が簡単に設定できるようになっています。
これは、~/.fluxbox/menu の
[submenu] (Startup) [exec] (background list up) {fluxbox-create-bgmenu} [exec] (background initialization) {fluxbox-initbg} [end]
の部分で fluxbox-initbg が呼び出されて、壁紙が決定されるような仕組みです。
普通はこれでいいんですが、例えば、~/.xinit.d/hook で
Eterm -g 80x30+630+35 & #(プラス壁紙透過設定)
などと、ターミナルのスタートアップを設定していた場合、Etermの起動の方が壁紙呼び出しよりも早く行われるため、起動したターミナルの背景は真っ黒なままになってしまいます。
これに対応するため、~/.xinit.d/hook で指定していたスタートアップ項目を~/.fluxbox/menu の [submenu] (Startup) に移動させ、ターミナルを一番下に持ってきたりしましたが、起動の速度は変わりませんでした(壁紙の起動速度の方が早い)。
ということで「スタートアップ起動させた Eterm が透過してないぞ」という場合、以下のようにして下さい。
[submenu] (Startup) [exec] (background list up) {fluxbox-create-bgmenu} [exec] (background initialization) {fluxbox-initbg} [exec] (Eterm) {sleep 1.5 && Eterm -g 80x30+630+35 &} [end]
sleep 1.5 &&として、無理矢理起動に遅延をかけてやることで、先に起動されるのを回避します。うちでは、1.5秒が最短でした。1.0だとターミナルの起動の方が早かったです。結局、2.0 まで引き上げました……。
▼ 壁紙設定
上のことに気が付いたのは、久しぶりに壁紙を変えてみたからだったり(^^;
今、自分の視野に入っているバイクは、以下の 3車種です。
▼ ZZ-R400
やっぱり格好いいっす。台数が出回っているので、ある程度こなれた価格でものが手に入りそう。でも、手間と金がかかるかも。でかさと重さに不安が残ってます。あとは Kawasaki に自分が耐えられるか、でしょうねぇ(笑
▼ CB400SF
カウルが無いのが残念。エンジンガードは着けたいですね。立ちゴケ怖いから。教習車からの流れもあるし、乗りやすいんじゃないかと踏んでます。HONDAですしね。そういう面では一番安心度高いかなぁ。
▼ FZ400
上の 2つを足して割った印象をうけました。インプレみると、アイドリングの不安定さと、立ちゴケに必ずミラーが逝く、という 2点が強調されていて、ちとビビリ入ってます。97、98とほとんど年式の差がないのも特徴ですね。もし買うなら、エンジンガードとセンタースタンドを着けたいかな。利便性のために。
▼ SV400S
これも気になってます。が、中古車市場に出回っている数自体が少なく、価格がこなれていないというのがネックですねー。
そのまま大型自動二輪へ逝っちゃってください(笑)
誕生日おめです。
誕生日おめでとうございます。
誕生日おめでとです。周りにはあまりいない12月生まれ仲間って事で祝福。ちなみに生まれた病院はツブれました。
お目!娘々ちゃんも12月なのねー。
愛子さまと同じ日ですか。おめでとです。
おめ.<br>マジで例の病院で生まれたの?<br>生まれた時からネタ人生…
ネタっていうなよぅ・゜・(ノД`)・゜・。<br>えっと、本当です。実家に行けば出生記録とかあるんじゃないかな?
オメデタ。
オメネタ。ちなみに、Cだと「age = age++;」は使えます。<br>普通は「age++」だけどね。
↑(少なくとも)Cでは<br>age++;<br>と<br>age = age++;<br>はベツモノですよ.
コンパイラ依存って聞きました。<br>= と + の優先順位ってのもあると思います。<br>……と、これは jedi さんのパクリなんだけど(^^;
プログラミングで使う場合は、注意が必要だけど、誕生日に使う場合は age = age++ が一般的ではないかと思われ。
単に age++; とだけにしているものも結構みかけますよ。+=1 はあまり見ないですが。
ANSI Cではi=i++は未定義です.どんな結果が出てもANSI C的には<br>正しい結果です.<br>c-faq<br>http://www.faqs.org/faqs/C-faq/abridged/<br>http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/c3.html#3<br>の3.3とか<br>http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/cqa/cqa7.html<br>を参照して下さい. <br>ついでに言うとa[i]=i++とかも未定義です(c-faq 4.1)<br>つーか,元をただすと私の悪ふざけが原因 > age=age++<br>なのでマジレス.すまん...
忘れてた.誕生日おめでとうございます(汗
はっぴばーすでー...ってもう日付変わってますね(;_;)
YAMAHAのミラーが転倒に弱いのは経験上、本当<br>初めてなら、パワーの出方が穏やかな4気筒で、あまり前傾姿勢じゃないマシンがいいと思う
ZZ-RならK型(モデルチェンジ前)のほうがお安いですがやはりN型(現行)のほうがかなり良いらしーです。<br>わたしにゃ重くてとってもとっても....ですが。(^-^;。走り出すとラクなんですけどねえ。
私もZZ-Rだったら、N型(94以降)を狙っています。<br>あとは……やっぱり重さですよねぇ(^^;
カウルを割ってしまったら、ハンズにでも行ってグラスファイバーとエポキシ系接着剤を買ってきて直せばOKです。<br>私は新車を納車後、約36時間で割りました・・・
たしか、SV400Sでしたよね?<br>私の場合、納車直後、道路に出た瞬間にこけそうです……(^^;
最初の1年位は、立ちゴケしてもショックを受けないようなのはいかが ? 私の場合は 400cc に乗る前は YAMAHA DT-50 という(オフロード)原付で林道を走り込んで練習しましたよ。いきなり 400cc は怖いかもしれません。
そうなんです、それも考えにはあるんですが……悩みどころです。