▼ マフラー関係
写真にありましたが、社外マフラーがついてました。
これってどうなんですか、とバイクやさんに聞いたところ、「高回転領域が良くなるタイプ」とのこと。ノーマルと比べては、と聞いたら「爆音だから安全(笑」と教えてくれました。
epiさんが仰るように、ノーマルに変えたら、確実に重量が増えます。というのも、ZZ-R のノーマルマフラーってものすごく重いんですよ。重量約 20[kg]。二本出しって事を考慮しても重すぎです。
それを知っていたんで、「場合によっては付けたままでもいいかなぁ」と考えたんですが……。写真を撮っているうちに気が変わりました(^^; 少なくとも、このやたらと上に突き出たマフラーはいやーん。俺的美的センスに著しく反するので却下です。せめてノーマルの位置くらいまで下げたいです(違
加えて、自分のアパートが住宅街の真ん中にあるので、静かなマフラーを付けたいってのもあります。ノーマルに比べて音が小さくなっているんだったら、このままでも良いんですけど……。聞いた感じそうじゃないもんなぁ。低音って遠くまで伸びるから、あんまり効かせたくないし。実家住まいだったら、全く気にしないんだけどね。周りたんぼしかないから(笑
あ、付いていたマフラーは、根本からじゃなくて途中からの変更品でした。どっちにしろ 2本変えていますから、投資した額が知れます。一本 60,000 として、120,000 だよ!? 前のオーナーよくやったよなぁ( ゜д゜)
…………。
……。
と、それを考えると、ちょっともったいない気もします(^^;
盗難対策 (1)、盗難対策 (2)を踏まえて、もっと具体的に考えていきます。
今の時点で考えているのは、チェーンロックとアラーム、キーカバーの追加です。
キーカバーは近所のガキ対策です。あと、地元では何ともなくても、どっか行ったときに荒らされる可能性ありますから。
チェーンロックは、ゴジラ、クリプト、ABUS あたりから財布と相談して決めます。もちろん、効果は値段相応になると思いますから、熟慮が必要でしょう。本当は 2個買いたいんだけど、無理だろうなぁ。値段を半分にして 2つにするのとどっちが良いんでしょ。
アラームはダミーと併せて 2つでしょうか。リモコン必須、それなりに電池が持つこと、が最重要課題ですか。でも、使い勝手と機能って両立しないことが多いんだよねー。悲しい……。
とまぁ、こんな感じで自宅駐車は固める予定です。
▼ 線引き
ZZ-Rって人気車種なんかな? あまり盗難されたって話を聞かないんだよね。加えて、自分のは中古だし。いえ、それに甘えるつもりはないんだけど、どこまで固める必要があるかなぁ……って(^^;
心構えや手間で固められるのなら惜しむつもりはないんだけど、実際問題として金がかかってしまうわけです。ある程度は出しますし、出せますが、ボーダーを超えることは……厳しいっす(T_T
うーん、線引きが難しいやなぁ……。
▼ 追加
調べれば調べるほど、どこまでやったらいいのか分からなくなる……(つД`)
高くてゴツイヤツを一個。それなりで持ち運び便利なヤツを一個。と、いうのはどうでしょうか(;´Д`)?>ロック
自宅に置いとくときは、2個つけて、外出するときは持ち運び便利なヤツだけを使うとか(;´Д`)
サイレンサーの手前で金ノコで切り落とせば軽くなります... とか突っ込んでみるテスト。