[15:10]、帰宅。
なんだか熱っぽいというか風邪っぽいというか。
これから部屋に籠もってぐったりします。あでゅ。
[カトゆー家断絶]より
1月はなにも無し、と。
2月は「灼眼のシャナ VI」と、「いぬかみっ 4」かな。
シャナの発刊ペース早いよなぁ。びっくり。
とりあえずのメモ。忘れないように。 -- [情報元、攻略掲示板]
なお、ネタバレ満載。注意。
- 鞭を絡める場合はかなり早めに打つこと。引っかからない理由は遅すぎることが多い。
- で壁や棚に捕まる場合は、ジャンプ中〜後、捕まりたい方向にキー入力しっぱなし。
- クイックステップはガードボタン(L1、L2)を先に押すこと。同時押しでは発動せず。
- 重要アイテムは「Item list」でLRボタンで切り替えると見ることが出来る。古文書などの読み返しに。
- とりあえず二段ジャンプで部屋の上空を確認。アイテム・扉がある。
- アイテムの並び替えは、「並び替えたいアイテムを選択 → 場所」の順番。入れ替えではなく挿入される。
- 二段ジャンプの二段目は方向を変えられる。この特性によって 90度ジャンプが可能になっている。これを使わないと行けない場所もある (聖骸共鳴院など)
- 「聖骸 < 反魂 < 刻忘れの庭園 < 地下瀑布 < 喝采無き」の順で難易度アップ (人によりけり)
- MPを溜めるときは、アーマー系 (でかいやつ) がベスト。一匹残してずっとガードしていれば OK。
- 対ボス戦はクイックステップ命。発動直後の無敵時間を利用しる。
- ここで黄龍の鍵ゲット。2Fの最後の部屋、3Fへの階段がある部屋に一箇所だけ床の紋様が違うところがあるので、そこに乗って待て。
- 2F、足場が動くところの南東に「炎の鞭」。動く足場からジャンプして棚に移ってから鞭ジャンプで扉に。扉の手前にハートUPがある。取る場合は手前に向かってジャンプしる。扉の向こうにフレイムエレメンタルいる。倒せば炎の鞭ゲット。クイックステップ使いまくって避けて避けて殴る。
- 2F、ボスのゴーレムは、倒した後に 1ゲージ分で復活するので注意しる。ボスを出すには「e と書かれた石」を穴にはめ込め。
- 2F、左下は電源入れた後のデモを参考にしる。スイッチを入れた後制限時間内に上まで登れ。
- 3F、廊下の行き止まりにはジャンプで飛び込め。
- 3F、床が崩れるところは「狼の足」でダッシュしる。
- 1F、最初のセーブポイントの右方の部屋、「古文書 3」のとおりにしる。炎の鞭で叩きまくって真っ赤になったら装備変えて氷の鞭で叩きまくって壊す。その先にホワイトオーブ。
- 1F、朱雀の鍵使う扉あり。
- ここで朱雀の鍵ゲット。
- 1F、石像は鞭で叩いて後ろの穴にはめ込む → スイッチ ON
- 1F、食人花は花が開いた後、足場に出来る。しないと上に上れない。上に扉がある部屋 == 食人花のいる部屋。
- 1F、食人花がいる 2つ目の部屋、花を足場にして扉へ。その先にスイッチと「雷の鞭」。ただしサンダーエレメントを倒す必要がある。がんばれ。
- 1F、足場にした先、ジャンプが届かない場所があったら「狼の足」を取ってからダッシュジャンプで再度挑戦しる。
- 1F、左下の扉は青龍の鍵。
- 1F、天使の像が二つある部屋は片方のスイッチを入れたら直ぐに反対のスイッチを入れて足場を出して、二段ジャンプで掴まれ。
- 1F、右上の部屋。壊せる石像がある。壊して扉を出せ。んでもってボス。
- 2Fにはいけなかったけど、ボスは倒せた。メデューサ、強ぇぇぇ。ポーション使いまくりのごり押しで無理矢理倒しますた_|‾|●
- ここで白虎の鍵ゲット。スイッチを全部入れて 1Fの部屋。
- 広い部屋の上にはアイテムや扉がある場合多し。二段ジャンプで探せ。
- 1F、ヘビーアーマーがいる部屋には、回転扉になっている本棚がある。押せ押せ。
- 1F、最初のセーブポイントの右方の部屋、柵で囲まれたところに行くには「二段ジャンプの二段目は方向を変えられる」を利用して、「90度ジャンプ + 鞭絡め」しる。
- 1Fのラスト、奥にあるテーブルのような白い丸い場所はスイッチ。乗って押し込め。その後、鞭の連続ジャンプで戻る。
- 1F、床を変なのが這い回ってる部屋は二段ジャンプを駆使して、壁やら柱を飛び越えて進め。
- B1F、レーザーみたいなのがバリバリでてるところは、ジャンプすると足場が崩れる。飛ばずに走って扉まで回れ。
- 1Fに黄龍の鍵をつかう扉有り。
- 「炎の鞭」取ってからだと笑っちゃうくらいに簡単。(炎属性が弱点の敵が多い)
- B1F、石像が 5つならんで向きを変えられるところ。○を人、×を悪魔とすると、最初の形が「××○×○」。「HPアップ」は「×○×○○」。「○××○×」で「血染めのマント」。自分は総当たり法でやったけど、これ以前の部屋の壁に飾ってある石像の並びが答えを示唆しているらしい。言われてみれば……。
- B1F、ボス。蛇に惑わされないで、地面の目玉を全部潰せ。そうすると核が出てくるのでそれを殴れ。楽勝。
- ここで青龍の鍵ゲット。
- ここを始める前に「刻忘れし庭園」で「雷の鞭」をゲットしておくこと。半漁人などの主モンスターの弱点が雷なのでめっちゃ楽になる。無いと数で押し切られる可能性もあると思う。
- 1F、スタート地点から Y字路を左、右と進むと壁で行き止まり。そこを鉄球持ったアーマーに壊してもらって先に進むと崖で構成された部屋有り。ゲーム進行は中腹にある扉でOK。ここを上まで登るとフロストエレメンタルがいて倒せば「氷の鞭」ゲット。鞭絡めを駆使して登っていく。中腹の扉から画面下方に向かって飛ぶと小さな足場に乗れるので、そこから絡めジャンプを駆使して登れ。
- B1F、玄武の鍵を使う扉有り。
- B1Fでスイッチを入れて水流の流れを変えてしまった場合、階段ではなくジェットコースター(?)みたいな乗り物をつかって地下に降りるべし。
- B1F、ボスのヨアヒムにダメージを与えるには、画面の周りにある 3つのオーブを壊すこと。周囲の剣が消えてダメージが通るようになる。再度剣を纏ったら、またオーブを壊せばOK。ごり押しでいけると思う。
- B1F(?)、鞭絡めジャンプで延々と登っていくところあり。足場付近で敵を駆逐した後で、タイミング良く登れ。足場でジャンプすると落ちる可能性があるので無理しないこと。
- ジェットコースターのコインの出る順番は交互になってる気がする……。取り逃したら次はその逆側で待機すれば全部取れる……かもしれない。(B2F → B1F の戻りはそれでOKだった) 全部取るとゴール直前に魔導器が出現するそうだ。
- ボスも雑魚もごり押しでいける MAP な気がする……。印象に残っているのは生物系モンスターの血しぶき(^^;
- ここで玄武の鍵ゲット。
- ここが最後のステージの人なら、特に問題なくクリアできると思う。どうもMAPを埋めるのは至難の業みたいだけど。
- 1〜2F、ビームは石像の方を向いていると止まる。ガード中移動は向きが変わらないことを利用して進め。意味が分からなかったらスタート画面放置で始まるデモを全部見ればわかる。
- 1F、ボスを出すには部屋で「開幕のベル」を使うこと。
- 1F、ボスの弱点に炎があるので「炎の鞭」でゴー。
- 2F、ボスの直前セーブは、2F東側の階段を上った先のセーブポイントで行え。その先で1Fに落ちるとボスの部屋の直前。
- 1F、天井が落ちてくる部屋は所々にある空白地帯を伝ってゴー。
- 1F、針天井の部屋は入り口から左方向に行った先の上に入り口あり。棚の直下の安全地帯の最下段から扉の方向 (画面の奥側) を向いて「垂直二段ジャンプ + 鞭絡め」で扉の棚に移ればOK。タイミングがシビアなので何度も繰り返すべし。
- 2F、針天井の部屋の入り口から左上の安全地帯から見えるポールに「鞭絡めジャンプ」で棚に。1F のものと比べればかなり簡単。
- ミラージュスケルトンは地面に影が映っているのが本体。そいつを殴れ。
- 暗い部屋は、入って真っ直ぐ二段ジャンプで足場が発見できる。その先に「アンロックジュエル」。これを使って「忘れ去られし者」へいける。「忘れ去られし者」の二段階目以上は「氷の鞭」が有効。こいつを倒せば「ブラックオーブ」ゲット。このオーブと斧の組み合わせはめちゃ強いと思う。
- VIの板は、中央セーブポイントの反対側の部屋でひっくり返して、IVにしる。
- ヴァルターの後には死神が控えているのでアイテムは出来るだけ温存すること。アクション苦手な人ほど温存重要。
- この MAP は、雑魚敵とはいえかなり強烈な攻撃をしてくるので、HP には重々注意するように。気が付いたら死んでるってこともあるので
- ヨアヒムモードと、CRAZYモードプレイ可。
- ヨアヒムモードは、各エレメンタルを倒すと攻撃力アップ。アイテムを取るとHPアップだったかな。これをクリアすると、オールスキルモードとパンプキンモードがONになるはず。
- CRAZYモードクリアでプレイ可能になるモードは無し。追加はアイテムのみ……だったはず。
キャッスルヴァニアっておねぇさんに鞭でたたいてもらうゲームでしたよね?(ぉ
それはあってるけど、ちょっと違います。<br>サッキュバスたん(;´Д`)ハァハァ
うん。その通りっ(@\@)